【一眼レフ勉強】夜景を撮りたい

 

どのような夜景を撮るかによって調整の仕方は様々だと思いますが、今回はとりあえず暗いところから遠くの夜景を撮った時の写真を踏まえて考察していこうと思う。

 

iso感度はどうやらそこまで低くしすぎなくても良いらしい。

比較的明るい場所なら1000~1600、暗い場所なら1600~2500くらいが目安とのこと。

F値は8くらいから調節するらしい。

シャッタースピードは・・・よくわからん。基準は1/焦点距離らしいけどこれは手振れを防ぐためであって、今まで三脚立てて夜景撮影してたし。

下は基本を知る前にフィーリングで撮影したものです。

f:id:tetsu_ko:20211123053533j:plain

1/6s、f/3.5、iso3200、18mm

撮影周囲はそこまで暗くなかった気がします。F値小さすぎて手前までくっきり写り過ぎてしまいましたかね。

f:id:tetsu_ko:20211123060100j:plain

1/80、f/4.5、iso400、18mm

逆側の氷の城。

f:id:tetsu_ko:20211123060125j:plain

1/80、f/4.5、iso400、32mm

少し望遠よりだけど、光の具合はこのくらいがちょうど良い気がする。

f:id:tetsu_ko:20211122184539j:plain

2s、f/2.8、iso400、14mm

基本に照らすとシャッター遅すぎ、F値小さすぎ、ISO低すぎとなりますね。

今度同じ場所で別の撮り方をしてみよう。

f:id:tetsu_ko:20211122184859j:plain

10s、f/2,8、iso800、14mm

これは周囲が真っ暗な場所で撮りましたが、やはり明るく撮りすぎたという印象です。

でも星も一緒に映したい場合はこの方が良いのかな。

f:id:tetsu_ko:20211123072358j:plain

30s、f/6.3、iso200、14mm

f:id:tetsu_ko:20211122184820j:plain

30s、f/6.3、iso200、14mm(加工)

LuminarAIで編集したもの。

夜景むずかしい。そして何より自分がこれだ、という光の具合がまだよくわかっていない。これは今後研究していかねば。

 

おわり